かんせい
歓声
noun
a loud, happy shout
例文
試合に勝った瞬間、大きな歓声が上がった。
しあいにかったしゅんかん、おおきなかんせいがあがった。
A big cheer went up the moment they won the game.
コンサート会場は、ファンの歓声でいっぱいだった。
コンサートかいじょうは、ファンのかんせいでいっぱいだった。
The concert hall was full of the cheers of fans.
選手がゴールを決めた時、観客から歓声が沸き起こった。
せんしゅがゴールをきめたとき、かんきゃくからかんせいがあきおこった。
Cheers erupted from the audience when the player scored a goal.
彼女の名前が呼ばれると、会場はひときわ大きな歓声に包まれた。
かのじょのなまえがよばれると、かいじょうはひときわおおきなかんせいにつつまれた。
When her name was called, the venue was enveloped in an exceptionally loud cheer.
卒業式では、卒業生たちの未来を祝う歓声が響き渡った。
そつぎょうしきでは、そつぎょうせいたちのみらいをいわうかんせいがひびきわたった。
At the graduation ceremony, cheers celebrating the graduates' futures resounded.