かける
欠ける
verb-iru
to be not whole, to be missing a part
例文
コップが欠けているので、使う時に気を付けてください。
こっぷがかけているので、つかうとききをつけてください。
The cup is chipped, so please be careful when using it.
このチームは経験が欠けているため、試合に勝つのは難しいです。
このちーむはけいけんがかけているため、しあいにかつのはむずかしいです。
This team lacks experience, so it's difficult to win the match.
彼は少し常識に欠けているところがあるので、注意が必要です。
かれはすこしじょうしきにかけているところがあるので、ちゅういがひつようです。
He is a little lacking in common sense, so caution is needed.
計画には大事な点が欠けているように思います。
けいかくにはだいじなてんがかけているようにおもいます。
I think something important is missing from the plan.
この物語は、最後の一部分が欠けていて、完全ではありません。
このものがたりは、さいごのいちぶぶんがかけていて、かんぜんではありません。
This story is not complete because the last part is missing.