もよう

模様

noun

The way something seems or a situation.;A design or pattern.

例文

この着物の模様はとても美しいです。
このきもののもようはとてもうつくしいです。

The pattern on this kimono is very beautiful.

空の模様からすると、午後から雨になりそうです。
そらのもようからすると、ごごからあめになりそうです。

Judging from the look of the sky, it seems like it will rain in the afternoon.

壁の模様を変えたいと思っています。
かべのもようをかえたいとおもっています。

I'm thinking of changing the pattern on the wall.

会議の模様は後で報告します。
かいぎのもようはあとでほうこくします。

I will report on the state of the meeting later.

彼女の描いた絵は、独特の模様が特徴です。
かのじょのかいたえは、どくとくのもようがとくちょうです。

The paintings she draws are characterized by unique patterns.

試合の模様はテレビで生中継されました。
しあいのもようはテレビでなまちゅうけいされました。

The state of the game was broadcast live on TV.

この生地には細かい模様が織り込まれています。
このきじにはこまかいもようがおりこまれています。

Fine patterns are woven into this fabric.

事件の模様が少しずつ明らかになってきた。
じけんのもようがすこしずつあきらかになってきた。

The details of the incident have gradually become clear.

庭に砂で模様を描くのが好きです。
にわにすなでもようをかくのがすきです。

I like drawing patterns in the garden with sand.

最近、景気の模様が少し良くなってきた。
さいきん、けいきのもようがすこしよくなってきた。

Recently, the economic situation has started to improve a bit.