ひょうほん

標本

noun

A thing used to show what others of its kind are like.

例文

博物館にはたくさんの動物の標本があります。
はくぶつかんにはたくさんのどうぶつのひょうほんがあります。

There are many animal specimens in the museum.

彼は昆虫の標本を集めるのが趣味です。
かれはこんちゅうのひょうほんをあつめるのがしゅみです。

His hobby is collecting insect specimens.

この植物の標本は、学校の理科の授業で使われます。
このしょくぶつのひょうほんは、がっこうのりかのじゅぎょうでつかわれます。

This plant specimen is used in science class at school.

図書館で古い本の標本を見つけました。
としょかんでふるいほんのひょうほんをみつけました。

I found a sample of an old book at the library.

このデータは、研究のための標本として使われます。
このデータは、けんきゅうのためのひょうほんとしてつかわれます。

This data is used as a sample for research.