ようしき

様式

noun

a way of doing something or how something is made

例文

この会社では、会議の様式が厳格に定められています。
このかいしゃでは、かいぎのようしきがげんかくにさだめられています。

In this company, the style of meetings is strictly defined.

新しい報告書の様式が、近いうちに発表される予定です。
あたらしいほうこくしょのようしきが、ちかいうちにはっぴょうされるよていです。

A new style for reports is scheduled to be announced soon.

この美術館の建物は、独特の様式で建てられています。
このびじゅつかんのたてものは、どくとくのようしきでたてられています。

This museum building is built in a unique style.

古い様式にとらわれず、もっと自由な発想でデザインしてみましょう。
ふるいようしきにとらわれず、もっとじゆうなはっそうでデザインしてみましょう。

Let's design with more free ideas, without being bound by old styles.

結婚式の様式は、時代とともに変化してきました。
けっこんしきのようしきは、じだいとともにへんかしてきました。

The style of wedding ceremonies has changed with the times.