ぎょうせき

業績

noun

how well someone or something does

例文

わが社の業績は、今年に入ってから著しく向上している。
わがしゃのぎょうせきは、ことしにはいってからいちじるしくこうじょうしている。

Our company's performance has significantly improved since the beginning of this year.

彼の業績は、社内で高く評価されている。
かれのぎょうせきは、しゃないでたかくひょうかされている。

His achievements are highly valued within the company.

今回のプロジェクトの業績は、今後の会社の戦略に大きく影響するだろう。
こんかいのプロジェクトのぎょうせきは、こんごのかいしゃのせんりゃくにおおきくえいきょうするだろう。

The results of this project will greatly affect the company's future strategy.

営業部の業績が伸び悩んでいるため、対策を検討する必要がある。
えいぎょうぶのぎょうせきがのびなやんでいるため、たいさくをけんとうするひつようがある。

The sales department's performance is sluggish, so we need to consider countermeasures.

新しい技術を導入した結果、工場の業績が大幅に改善した。
あたらしいぎじゅつをどうにゅうしたけっか、こうじょうのぎょうせきがおおはばにかいぜんした。

As a result of introducing new technology, the factory's performance has improved significantly.