きけん

棄権

noun,verb-suru

To give up a right or chance.

例文

試合でけがをしたので、彼は棄権することにしました。
しあいでけがをしたので、かれはきけんすることにしました。

He decided to withdraw from the match because he was injured.

投票でどちらの候補者にも賛成できない場合は、棄権することもできます。
とうひょうでどちらのこうほしゃにもさんせいできないばあいは、きけんすることもできます。

If you cannot agree with either candidate in the vote, you can also abstain.

レース中に機械が故障し、彼は残念ながら棄権せざるを得ませんでした。
レースちゅうにきかいがこしょうし、かれはざんねんながらきけんせざるをえませんでした。

His machine broke down during the race, and he unfortunately had to withdraw.

彼女はアンケートに答えるのを面倒に思い、すべての質問を棄権しました。
かのじょはアンケートにこたえるのをめんどうにおもい、すべてのしつもんをきけんしました。

She found it troublesome to answer the questionnaire and abstained from all the questions.

彼は議論に負けるのが嫌だったので、途中で棄権してしまいました。
かれはぎろんにまけるのがいやだったので、とちゅうできけんしてしまいました。

He hated losing the argument, so he gave up halfway.