うめぼし

梅干し

noun

A salty, sour, pickled plum.

例文

母が作った梅干しは、とても酸っぱくておいしいです。
ははがつくったうめぼしは、とてもすっぱくておいしいです。

The pickled plum my mother made is very sour and delicious.

お弁当にはいつも梅干しを入れています。腐りにくいからです。
おべんとうにはいつもうめぼしをいれています。くさりにくいからです。

I always put a pickled plum in my lunchbox because it doesn't spoil easily.

風邪を引いたときは、梅干しを熱いお湯に入れて飲むと体が温まります。
かぜをひいたときは、うめぼしをあついおゆにいれてのむとからだがあたたまります。

When you catch a cold, drinking pickled plum in hot water warms your body.

祖母の家の梅干しは、昔ながらの製法で作られていて、しょっぱいです。
そぼのいえのうめぼしは、むかしながらのせいほうでつくられていて、しょっぱいです。

The pickled plums at my grandmother's house are made with a traditional method and are very salty.

梅干しは、おにぎりの具として定番ですが、私はそのまま食べるのが好きです。
うめぼしは、おにぎりのぐとしてていばんです。わたしはそのままたべるのがすきです。

Pickled plum is a standard filling for rice balls, but I like to eat it as is.