じゅうなん
柔軟
adj-na,noun
able to bend easily; not stiff
例文
彼女は体がとても柔軟で、どんなダンスも上手です。
かのじょはからだがとてもじゅうなんで、どんなダンスもじょうずです。
She is very flexible, so she is good at any kind of dance.
この会社は、時代の変化に柔軟に対応することで成長してきました。
このかいしゃは、じだいのへんかにじゅうなんにたいおうすることでせいちょうしてきました。
This company has grown by flexibly adapting to changes in the times.
柔軟な考え方を持つことは、新しいアイデアを生み出すために重要です。
じゅうなんなかんがえかたをもつことは、あたらしいアイデアをうみだすためにじゅうようです。
Having a flexible way of thinking is important for generating new ideas.
この素材は柔軟性があり、さまざまな形に変えることができます。
このそざいはじゅうなんせいがあり、さまざまなかたちにかえることができます。
This material is flexible and can be changed into various shapes.
交渉を成功させるためには、柔軟な姿勢で相手の意見を聞くことが大切です。
こうしょうをせいこうさせるためには、じゅうなんなしせいであいてのいけんをきくことがたいせつです。
In order to make negotiations successful, it is important to listen to the other party's opinion with a flexible attitude.