ひつじ

noun

Sheep or goat. Also a time of day.

例文

今年の干支はなので、年賀状には羊の絵を描きました。
ことしのえとはひつじなので、ねんがじょうにはひつじのえをかきました。

This year's zodiac animal is the sheep, so I drew a sheep on my New Year's card.

の刻は、昔の時間の数え方で午後二時ごろを指します。
ひつじのこくは、むかしのじかんのかぞえかたでごごにじごろをさします。

The hour of the Sheep refers to around 2 p.m. in the old way of counting time.

十二支の中で、は八番目に数えられます。
じゅうにしのなかで、ひつじははちばんめにかぞえられます。

In the twelve zodiac signs, the Sheep is counted as the eighth.

私の生まれた年は年で、家族みんながお祝いしてくれました。
わたしのうまれたとしはひつじどしで、かぞくみんながおいわいしてくれました。

I was born in the year of the Sheep, and my whole family celebrated.

の方角は、地図で見ると南南西にあたります。
ひつじのほうかくは、ちずでみるとなんなんせいlightにあたります。

The direction of the Sheep corresponds to south-southwest on a map.