ゆうり

有利

adj-na,noun

being in a better situation

例文

この会社は新しい技術を持っているので、競争において有利です。
このかいしゃはあたらしいぎじゅつをもっているので、きょうそうにおいてゆうりです。

Because this company has new technology, it is at an advantage in the competition.

彼は経験が豊富なので、仕事を探す際に有利でしょう。
かれはけいけんがほうふなので、しごとをさがすさいにゆうりでしょう。

Because he has a lot of experience, it will likely be to his advantage when looking for a job.

この場所は駅に近いので、とても有利な条件です。
このばしょはえきにちかいので、とてもゆうりなじょうけんです。

Because this place is close to the station, it is a very advantageous condition.

交渉を有利に進めるために、事前に情報を集めました。
こうしょうをゆうりにすすめるために、じぜんにじょうほうをあつめました。

I gathered information in advance to proceed with the negotiations in a favorable way.

試験で良い点を取るためには、早めに準備するのが有利です。
しけんでよいてんをとるためには、はやめにじゅんびするのがゆうりです。

To get a good score on the exam, it is advantageous to prepare early.