ぼうどう
暴動
noun
a big, noisy, and uncontrolled event with many people fighting or causing trouble.
例文
その国では、政府への不満から暴動が頻繁に発生しています。
そのくにでは、せいふへのふまんからぼうどうがひんぱんにはっせいしています。
In that country, riots frequently occur due to dissatisfaction with the government.
警察は暴動を鎮圧するために、催涙ガスを使用しました。
けいさつはぼうどうをちんあつするために、さいるいがすをしようしました。
The police used tear gas to suppress the riot.
暴動が起きた後、街はひどく荒れていました。
ぼうどうがおきたあと、まちはひどくあれていました。
After the riot, the town was severely devastated.
デモがエスカレートし、暴動に発展する可能性もあります。
デモがエスカレートし、ぼうどうにはってんするかのうせいもあります。
There is a possibility that the demonstration will escalate and develop into a riot.
暴動の原因は、社会の不平等だと指摘されています。
ぼうどうのげんいんは、しゃかいのふびょうどうだとしてきされています。
It is pointed out that the cause of the riot is social inequality.