ぜせい
是正
noun,verb-suru
to fix something that is wrong
例文
会社は従業員の労働環境を是正するために、新しい制度を導入しました。
かいしゃはじゅうぎょういんのろうどうかんきょうをぜせいするために、あたらしいせいどをどうにゅうしました。
The company introduced a new system to improve the working conditions of its employees.
政府は経済格差を是正する政策を打ち出しましたが、効果はまだ見えていません。
せいふはけいざいかくさをぜせいするせいさくをうちだしましたが、こうかはまだみえていません。
The government announced a policy to correct economic inequality, but the effects are not yet visible.
教育制度の不公平を是正することは、社会全体の発展にとって非常に重要です。
きょういくせいどのふこうへいをぜいせいすることは、しゃかいぜんたいのはってんにとってひじょうにじゅうようです。
Correcting the unfairness of the education system is very important for the development of society as a whole.
税制の抜け穴を是正するために、法律が改正される予定です。
ぜいせいのぬけあなをぜせいするために、ほうりつがかいせいされるよていです。
The law is scheduled to be revised to correct loopholes in the tax system.
過去の誤りを是正し、新たなスタートを切ることが大切です。
かこのあやまりをぜせいし、あらたなスタートをきることがたいせつです。
It is important to correct past mistakes and make a fresh start.