かた

noun

かた

- method of, manner of, way of;person, lady, gentleman;direction, way

ほう

- direction or way

例文

かた

このは簡単です。
このかたはかんたんです。

This method is easy.

どちらのに行きますか。
どちらのほうにいきますか。

Which way are you going?

あのは田中さんです。
あのかたはたなかさんです。

That person is Mr. Tanaka.

使いを教えてください。
つかいかたをおしえてください。

Please teach me how to use it.

どなたですか。
どなたですか。

Who is it?

右のを見てください。
みぎのほうをみてください。

Please look to the right.

あちらのに店があります。
あちらのほうにおみせがあります。

There is a store in that direction.

先生のですか。
せんせいのほうですか。

Are you a teacher?

日本語の勉強の仕は難しいです。
にほんごのべんきょうのしかたはむずかしいです。

The way to study Japanese is difficult.

北のから風が吹きます。
きたのほうからかぜがふきます。

The wind is blowing from the north.

あのは親切です。
あのかたはしんせつです。

That person is kind.

この料理の作りを教えてください。
このりょうりのつくりかたをおしえてください。

Please teach me how to make this dish.

私は東京のに住んでいます。
わたしはとうきょうのほうにすんでいます。

I live in the direction of Tokyo.

あちらのに座ってください。
あちらのほうにすわってください。

Please sit over there.

新しい法を試しましょう。
あたらしいほうほうをためしましょう。

Let's try a new method.

ほう

どちらの方向に進めばいいか、教えてください。
どちらのほうこうにすすめばいいか、おしえてください。

Please tell me which way I should go.

この問題の解決方法をいくつか考えてみましょう。
このもんだいのかいけつほうほうをいくつかかんがえてみましょう。

Let's think about some ways to solve this problem.

彼はいつも楽なを選びたがる。
かれはいつもらくなほうをえらびたがる。

He always wants to choose the easy way.

この地域のは親切な人が多いです。
このちいきのほうはしんせつなひとがおおいです。

There are many kind people in this area.

私はコーヒーよりお茶のが好きです。
わたしはコーヒーよりおちゃのほうがすきです。

I like tea better than coffee.