かたき

noun

かたき

- someone you hate and want to harm

てき

- someone you fight against

例文

かたき

彼は親のを討つために人生を捧げた。
かれはおやのかたきをうつためにじんせいをささげた。

He dedicated his life to avenging his parents.

その政治家は多くのを作ってしまった。
そのせいじかはおおくのてきをつくってしまった。

That politician made many enemies.

ビジネスの世界では、常にと味方が存在する。
ビジネスのせかいでは、つねにてきとみかたがそんざいする。

In the business world, enemies and allies always exist.

彼はライバルをとみなし、徹底的に戦った。
かれはライバルをてきとみなし、てっていてきにたたかった。

He regarded his rival as an enemy and fought him thoroughly.

平和な社会では、という言葉は過去のものとなるべきだ。
へいわなしゃかいでは、てきということばはかこのものとなるべきだ。

In a peaceful society, the word 'enemy' should become a thing of the past.

てき

あのチームは、今年の試合で一番強いです。
あのちーむは、ことしのしあいでいちばんつよいてきです。

That team is the strongest enemy in this year's game.

彼はいつも私ののような態度をとります。
かれはいつもわたしのてきのようなたいどをとります。

He always acts like he is my enemy.

私たちの本当のは、自分自身の弱さかもしれません。
わたしたちのほんとうのてきは、じぶんじしんのよわさかもしれません。

Our real enemy might be our own weakness.

世界には、まだたくさんの見えないが存在します。
せかいには、まだたくさんのみえないてきがそんざいします。

There are still many invisible enemies in the world.

平和な世界を築くためには、を作らないことが大切です。
へいわなせかいをきずくためには、てきをつくらないことがたいせつです。

In order to build a peaceful world, it is important not to make enemies.