すうし

数詞

noun

a word that represents a number

例文

この文章では、漢数字とアラビア数詞の両方が使われています。
このぶんしょうでは、かんすうじとアラビアすうしのりょうほうがつかわれています。

In this text, both Chinese numerals and Arabic numerals are used.

日本語の数詞は、数えるものによって読み方が変わることがあります。
にほんごのすうしは、かぞえるものによってよみかたがかわることがあります。

In Japanese, the reading of numerals can change depending on what is being counted.

アンケートの結果を分析するために、数詞データに変換する必要がある。
アンケートのけっかをぶんせきするために、すうしデータにへんかんするひつようがある。

To analyze the results of the questionnaire, it is necessary to convert it to numerical data.

プログラミングにおいて、数詞は計算やデータ処理に不可欠な要素です。
プログラミングにおいて、すうしはけいさんやデータしょりにふかけつなようそです。

In programming, numerals are an essential element for calculations and data processing.

論文の中で、統計データを数詞で示す場合は、正確さが求められます。
ろんぶんのなかで、とうけいデータをすうしでしめすばあいは、せいかくさがもとめられます。

In a paper, accuracy is required when presenting statistical data with numerals.