ちる

散る

verb

to fall, like flowers or leaves; to scatter

例文

桜の花びらが風に舞って散る様子は、とても美しいです。
さくらのはなびらが、かぜにまってちるようすは、とてもうつくしいです。

The way cherry blossoms dance in the wind and fall is very beautiful.

秋になると、木の葉が地面に散るのが見られます。
あきになると、このはがじめんにちるのがみられます。

In the fall, you can see leaves falling to the ground.

会議の後、参加者はそれぞれの方向に散っていきました。
かいぎのあと、さんかしゃはそれぞれのかたにちにっていきました。

After the meeting, the participants scattered in their respective directions.

デモ隊は警察によって散らされました。
デモたいは、けいさつによってちらされました。

The demonstrators were dispersed by the police.

彼は過去の栄光が散ってしまったことを残念に思っている。
かれはかこのえいこうがちってしまったことをざんねんにおもっている。

He regrets that his past glory has faded away.