きょうしゅう

教習

noun,verb-suru

learning something new by being taught

例文

新しい職場では、まず安全に関する教習を受ける必要があります。
あたらしいしょくばでは、まずあんぜんにかんするきょうしゅうをうけるひつようがあります。

At the new workplace, you first need to receive training related to safety.

運転免許を取得するために、教習所に通っています。
うんてんめんきょをしゅとくするために、きょうしゅうじょにかよっています。

I am attending a driving school to get a driver's license.

この学校では、学生に実践的な教習を行っています。
このがっこうでは、がくせいにじっせんてきなきょうしゅうをおこなっています。

This school provides students with practical training.

教習の内容は、基礎から応用まで幅広いです。
きょうしゅうのないようは、きそからおうようまではばひろいです。

The content of the training is wide-ranging, from basic to advanced.

教習期間が終わると、卒業試験があります。
きょうしゅうきかんがおわると、そつぎょうしけんがあります。

After the training period ends, there is a graduation exam.