はいせん
敗戦
noun,verb-suru
losing a war or battle
例文
第二次世界大戦で、日本は敗戦という結果を迎えました。
だいにじせかいたいせんで、にほんははいせんというけっかをむかえました。
In World War II, Japan faced the result of defeat.
チームは決勝戦で敗戦し、今年の大会を終えました。
チームはけっしょうせんではいせんし、ことしいたいかいをおえました。
The team lost in the final match and finished this year's tournament.
会社は経営戦略の失敗により、事実上の敗戦を認めざるを得ませんでした。
かいしゃはけいえいせんりゃくのしっぱいにより、じじつじょうのはいせんをみとめざるをえませんでした。
Due to the failure of its management strategy, the company had no choice but to admit virtual defeat.
多くの犠牲者を出した末の敗戦は、国民に深い悲しみを与えました。
おおくのぎせいしゃをだしたすえのはいせんは、こくみんにふかいかなしみをあたえました。
The defeat after many sacrifices gave the people deep sorrow.
今回の選挙での敗戦を教訓に、私たちは今後の活動を見直す必要があります。
こんかいのせんきょでのはいせんをきょうくんに、わたしたちわこんごのかつどうをみなおすひつようがあります。
Learning from the defeat in this election, we need to review our future activities.