ほうしゅつ

放出

noun,verb-suru

to send out or release something

例文

原子力発電所から放射性物質が放出される事故が発生しました。
げんしりょくはつでんしょからほうしゃせいぶっしつがほうしゅつされるじこがはっせいしました。

An accident occurred where radioactive material was released from a nuclear power plant.

彼は新しいアルバムを放出することで、音楽業界に大きな影響を与えました。
かれはあたらしいアルバムをほうしゅつすることで、おんがくぎょうかいにおおきなえいきょうをあたえました。

He had a big impact on the music industry by releasing a new album.

ダムは、下流の安全のために水を放出する必要がありました。
ダムは、かりゅうのあんぜんのためにみずをほうしゅつするひつようがありました。

The dam needed to release water for the safety of those downstream.

企業は、環境保護のために汚染物質の放出量を減らす努力をしています。
きぎょうは、かんきょうほごのためにおせんぶっしつのほうしゅつりょうをへらすどりょくをしています。

Companies are making efforts to reduce the amount of pollutants released in order to protect the environment.

ストレスをため込まずに、適度に放出することが大切です。
ストレスをためこまずに、てきどにほうしゅつすることがたいせつです。

It is important to release stress moderately without holding it in.