せめる
攻める
verb-eru
to try to win against someone in a fight or game
例文
相手の弱いところを攻めるのが、ゲームの基本です。
あいてのよわいところをせめるのが、ゲームのきほんです。
Attacking the opponent's weak points is the basis of the game.
彼はいつも人の失敗を攻めるので、周りの人は嫌がっています。
かれはいつもひとのしっぱいをせめるので、まわりのひとはいやがっています。
He always blames people for their failures, so people around him dislike it.
新しい市場を攻めるためには、徹底的な調査が必要です。
あたらしいしじょうをせめるためには、てっていてきなちょうさがひつようです。
In order to attack a new market, a thorough investigation is necessary.
サッカーでは、相手のゴールを積極的に攻めることが大切です。
サッカーでは、あいてのゴールをせっきょくてきにせめることがたいせつです。
In soccer, it is important to aggressively attack the opponent's goal.
彼は難しい問題に果敢に攻める姿勢を見せた。
かれはむずかしいもんだいにかかんにせめるしせいをみせた。
He showed a bold attitude in tackling difficult problems.