かいあく

改悪

noun,verb-suru

to make something worse

例文

政府の政策は、国民生活の改悪につながると批判されています。
せいふのせいさくは、こくみんせいかつのかいあくにつながるとひはんされています。

The government's policies are criticized for leading to a worsening of the people's lives.

今回の法改正は、弱者にとって改悪以外の何物でもない。
こんかいのほうかいせいは、じゃくしゃにとってかいあくいがいなにものでもない。

This legal revision is nothing but a deterioration for the vulnerable.

会社のシステムが改悪され、以前より使いにくくなった。
かいしゃのシステムがかいあくされ、いぜんよりつかいにくくなった。

The company's system was made worse, and it has become more difficult to use than before.

経済状況の改悪により、多くの企業が倒産した。
けいざいじょうきょうのかいあくにより、おおくのきぎょうがとうさんした。

Due to the worsening of the economic situation, many companies went bankrupt.

その計画は、環境保護の観点から見ると、明らかに改悪だ。
そのけいかくは、かんきょうほごのかんてんからみると、あきらかにかいあくだ。

That plan is clearly a deterioration from the perspective of environmental protection.