あらたまる

改まる

verb

to become new or different; to get better; to be formal

例文

新年を迎え、気持ちが改まりました。
しんねんをむかえ、きもちがあらたまりました。

I welcomed the new year and my feelings were refreshed.

会議では、皆の意見を聞き、方針が改まることになった。
かいぎでは、みんなのいけんをきき、ほうしんがあらたまることになった。

In the meeting, after listening to everyone's opinions, it was decided that the policy would be revised.

彼の病状は一旦落ち着いたものの、再び改まった
かれのびょうじょうはいったんおちついたものの、ふたたびあらたまった。

His condition had temporarily stabilized, but then took a turn for the worse again.

結婚式という事で、服装を改めました。
けっこんしきということで、ふくそうをあらためました。

Because it was a wedding, I dressed more formally.

規則が改まり、以前よりも厳しくなった。
きそくがあらたまり、いぜんよりもきびしくなった。

The rules were changed, and they became stricter than before.