けいたい

携帯

noun,verb-suru

mobile phone;carrying something

例文

いつも本を携帯するようにしています。
いつもほんをけいたいするようにしています。

I try to always carry a book with me.

最近、携帯の機種変更をしました。
さいきん、けいたいのきしゅへんこうをしました。

I recently changed my mobile phone model.

非常時には、身分証明書を携帯することが大切です。
ひじょうじには、みぶんしょうめいしょをけいたいすることがたいせつです。

It is important to carry identification in case of emergency.

授業中は携帯の電源を切ってください。
じゅぎょうちゅうはけいたいのてんげんをきってください。

Please turn off your mobile phone during class.

この薬は医師の指示に従い、必ず携帯してください。
このくすしはいしのしじにしたがい、かならずけいたいしてください。

Please carry this medicine with you at all times, as directed by your doctor.

携帯で簡単に写真が撮れる時代になりました。
けいたいでかんたんにしゃしんがとれるじだいになりました。

We now live in an era where you can easily take pictures with your mobile phone.

旅行中は、地図やガイドブックを携帯すると便利です。
りょこうちゅうは、ちずやガイドブックをけいたいするとべんりです。

It is convenient to carry a map and guidebook while traveling.

携帯料金が高くて困っています。
けいたいりょうきんがたかくてこまっています。

I am troubled by the high mobile phone bill.

会社の重要な書類を携帯することは禁止されています。
かいしゃのじゅうようなしょるいをけいたいすることはきんしされています。

Carrying important company documents is prohibited.

道に迷ったので、携帯で地図を確認しました。
みちにまよったので、けいたいでちずをかくにんしました。

I got lost, so I checked the map on my mobile phone.