そち

措置

noun,verb-suru

a way to handle something; a step taken to solve a problem

例文

会社は問題社員に対して、解雇という厳しい措置を取った。
かいしゃはもんだいしゃいんにたいして、かいこというきびしいそちをとった。

The company took the strict measure of firing the problematic employee.

政府は景気悪化を防ぐため、緊急の経済対策措置を講じた。
せいふはけいきあっかをふせぐため、きんきゅうのけいざいたいさくそちをこうじた。

The government took emergency economic measures to prevent the economic downturn.

今回の事故を受けて、安全管理のための措置が強化されることになった。
こんかいのじこをうけて、あんぜんかんりのためのそちがきょうかされることになった。

Following this accident, measures for safety management will be strengthened.

学校はいじめの問題に対して、具体的な措置を何も講じていない。
がっこうはいじめのもんだいにたいして、ぐたいてきなそちをなにもこうじていない。

The school has not taken any specific measures to address the bullying problem.

台風の接近に備えて、避難措置が取られることになった。
たいふうのせっきんにそなえて、ひなんそちがとられることになった。

Evacuation measures will be taken in preparation for the approaching typhoon.