さしず

指図

noun,verb-suru

telling someone what to do

例文

彼はいつも私に指図ばかりして、本当に困ります。
かれはいつもわたしにさしずばかりして、ほんとうにこまります。

He's always telling me what to do, and it's really annoying.

上司からの指図がないと、何も決められません。
じょうしからのさしずがないと、なにもきめられません。

I can't decide anything without instructions from my boss.

親が子供の人生に指図するのは良くないと思います。
おやがこどものじんせいにさしずするのはよくないとわたしはおもいます。

I don't think it's good for parents to dictate their children's lives.

彼は部下に細かく指図するので、嫌われています。
かれはぶかにこまかくさしずするので、きらわれています。

He is disliked because he gives his subordinates detailed instructions.

誰にも指図されたくないので、自分で会社を始めました。
だれにもさしずされたくないので、じぶんでかいしゃをはじめました。

I started my own company because I don't want to be told what to do by anyone.