はくしゅ
拍手
noun,verb-suru
the act of hitting your hands together to make noise, usually to show you like something
例文
コンサートが終わった後、観客は盛んに拍手しました。
コンサートがおわったあと、かんきゃくはさかんにはくしゅしました。
After the concert ended, the audience applauded enthusiastically.
彼のスピーチはとても感動的で、みんなが拍手喝采しました。
かれのスピーチはとてもかんどうてきで、みんながはくしゅかっさいしました。
His speech was so moving that everyone applauded and cheered.
舞台での素晴らしい演技に、会場全体から大きな拍手が送られました。
ぶたいでのすばらしいえんぎに、かいじょうぜんたいからおおきなはくしゅがおくられました。
The wonderful performance on stage was met with great applause from the entire venue.
彼女は成功を収め、たくさんの人から拍手を受けました。
かのじょはせいこうをおさめ、たくさんのひとからはくしゅをうけました。
She achieved success and received applause from many people.
彼はプレゼンテーションを終え、聴衆からの温かい拍手に迎えられました。
かれはプレゼンテーションをおえ、ちょうしゅうからのあたたかいはくしゅにむかえられました。
He finished his presentation and was greeted with warm applause from the audience.