おしよせる
押し寄せる
verb-iru
to move towards something in a large amount, like a crowd or waves
例文
津波が町に押し寄せ、多くの家が流されました。
つなみがまちにおしよせ、おおくのいえがながされました。
A tsunami surged into the town, and many houses were washed away.
コンサートが終わると、観客が一斉に出口に押し寄せました。
コンサートがおわると、かんきゃくがいっせいに出口におしよせました。
When the concert ended, the audience all rushed to the exit at once.
急な発表の後、会社には問い合わせの電話が殺到し、対応に追われました。
きゅうなはっぴょうのあと、かいしゃにはといあわせのでんわがさっとうし、たいおうにおわれました。
After the sudden announcement, the company was flooded with inquiries and struggled to respond.
イベントの開始時間になると、入り口に人がどっと押し寄せました。
イベントのかいしじかんになると、いりぐちひとがどっとおしよせました。
When the event started, people rushed to the entrance all at once.
彼女の歌声を聞くと、懐かしい思い出が胸に押し寄せてきました。
かのじょのうたごえをきくと、なつかしいおもいでがむねにおしよせてきました。
When I heard her singing voice, nostalgic memories flooded my heart.