ておくれ
手遅れ
noun
too late to fix something
例文
医者に行った時には、もう手遅れの状態だった。
いしゃにいったときには、もうておくれのじょうたいだった。
By the time I went to the doctor, it was already too late.
会社の経営が悪化してからでは、対策を講じても手遅れだ。
かいしゃのけいえいがあっかしてからでは、たいさくをこうじてもておくれだ。
If the company's management worsens, it will be too late even if measures are taken.
火事が起きてから消防を呼んでも、手遅れになるかもしれない。
かじがおきてからしょうぼうをよんでも、ておくれになるかもしれない。
Calling the fire department after a fire has started might be too late.
今回のプロジェクトは、今からではもう手遅れだろう。
こんかいのプロジェクトは、いまからではもうておくれだろう。
This project is probably too late to start now.
親が注意しても、子供が悪いことをしてしまってからでは手遅れだ。
おやがちゅういしても、こどもがわるいことをしてしまってからではておくれだ。
Even if parents warn their children, it's too late once the child has done something bad.