てあて

手当

noun,verb-suru

extra money given for a specific reason, like work or family needs; medical care.

例文

この会社では、住宅手当が支給されます。
このかいしゃでは、じゅうたくてあてがしきゅうされます。

This company provides a housing allowance.

彼は残業手当をいつも期待している。
かれはざんぎょうてあてをいつもきたいしている。

He is always looking forward to overtime pay.

怪我をしたので、すぐに手当が必要だ。
けがをしたので、すぐにてあてがひつようだ。

Because I got injured, I need medical treatment right away.

子供が生まれたので、会社から家族手当が出た。
こどもがうまれたので、かいしゃからかぞくてあてがでた。

Because a child was born, I received a family allowance from the company.

災害後、被災者への手当が遅れている。
さいがいご、ひさいしゃへのてあてがおくれている。

After the disaster, the compensation for the victims is delayed.