ていれ

手入れ

noun,verb-suru

taking care of something to keep it in good shape

例文

庭の木は、定期的に手入れをしないと、すぐに伸び放題になってしまいます。
にわのきは、ていきてきにていれをしないと、すぐにのびほうだいになってしまいます。

If you don't regularly take care of the trees in the garden, they will quickly grow wild.

この革のジャケットは、手入れをすればするほど、味がでてくる。
このかわのジャケットは、ていれをすればするほど、あじがでてくる。

The more you take care of this leather jacket, the more character it gains.

彼女は、毎日欠かさず髪の手入れをしている。
かのじょは、まいにちかかさずかみのていれをしている。

She takes care of her hair every day without fail.

古い道具でも、きちんと手入れをすれば長く使える。
ふるいどうぐでも、きちんとていれをすればながくつかえる。

Even old tools can be used for a long time if you take good care of them.

植物の手入れは、水やりだけでなく、肥料も大切です。
しょくぶつのていれは、みずやりだけでなく、ひりょうもたいせつです。

Taking care of plants involves not only watering but also fertilizing.