てはず
手はず
noun
a plan or set of steps to do something
例文
旅行の成功のために、綿密な手はずを整える必要があった。
りょこうのせいこうのために、めんみつなてはずをととのえるひつようがあった。
For the trip to succeed, it was necessary to make careful arrangements.
パーティーの準備は、彼が立てた手はず通りに進んでいる。
パーティーのじゅんびは、かれがたてたてはずどおりにすすんでいる。
The party preparations are going according to the plan he made.
プロジェクトを始める前に、関係者間で手はずを確認することが重要だ。
プロジェクトをはじめるまえに、かんけいしゃあいだでてはずをかくにんすることがじゅうようだ。
Before starting the project, it's important to confirm the arrangements with everyone involved.
コンサートの手はずは全て整ったので、あとは当日を待つだけだ。
コンサートのてはずはすべてととのったので、あとはとうじつをまつだけだ。
All the arrangements for the concert are complete, so now we just wait for the day.
新しい仕事に向けて、入社前に必要な手はずについて説明を受けた。
あたらしいしごとにむけて、にゅうしゃまえにひつようなてはずについてせつめいをうけた。
I received an explanation about the necessary arrangements before starting the new job.