てがかり
手がかり
noun
something that helps you find an answer or solve a mystery
例文
事件解決の最初の手がかりは、被害者の日記の中に隠されていました。
じけんかいけつのさいしょのてがかりは、ひがいしゃのにっきのなかにかくされていました。
The first clue to solving the case was hidden in the victim's diary.
警察は、犯人を特定するための重要な手がかりをいくつか見つけました。
けいさつは、はんにんをとくていするためのじゅうようなてがかりをいくつかみつけました。
The police found some important clues to identify the criminal.
失われた宝物を見つけるには、古い地図が唯一の手がかりです。
うしなわれたたからものをみつけるには、ふるいちずがゆいいつのてがかりです。
The old map is the only clue to finding the lost treasure.
この難解な問題を解く手がかりは、過去の類似事例にあるかもしれません。
このなんかいなもんだいをとくてがかりは、かこのるいじじれいにあるかもしれません。
The clue to solving this difficult problem may lie in similar cases from the past.
研究者たちは、病気の原因を特定するための新たな手がかりを求めています。
けんきゅうしゃたちは、びょうきのげんいんをとくていするためのあらたなてがかりをもとめています。
The researchers are looking for new clues to identify the cause of the disease.