いくさ
戦
noun
a fight between groups of people
例文
その村では、過去に何度も戦があったと伝えられています。
そのむらでは、かこになんどもいくさがあったとつたえられています。
It is said that there have been many battles in that village in the past.
戦の準備には、多くの時間と資源が必要になります。
いくさのじゅんびには、おおくのじかんとしげんがひつようになります。
A lot of time and resources are needed to prepare for war.
その国は、隣の国との戦を避けるために外交努力を続けています。
そのくには、となりのくにとのいくさをさけるためにがいこうどりょくをつづけています。
That country continues diplomatic efforts to avoid war with the neighboring country.
戦が終わった後、人々は平和な生活を取り戻すために努力しました。
いくさがおわったあと、ひとびとはへいわなせいかつをとりもどすためにどりょくしました。
After the war ended, people worked hard to regain a peaceful life.
彼は戦での勇敢な行動が評価され、勲章を授与されました。
かれはいくさでのゆうかんなこうどうがひょうかされ、くんしょうをじゅよされました。
He was awarded a medal for his brave actions in battle.