こりる

懲りる

verb-iru

to learn from a bad experience and not want to do it again

例文

一度失敗したので、もう二度と株には懲りることにしました。
いちどしっぱいしたので、もうにどとかぶにはこりることにしました。

I failed once, so I decided to learn my lesson and never invest in stocks again.

あのレストランはサービスが悪かったので、もう懲りて二度と行きません。
あのレストランはサービスがわるかったので、もうこりてにどと行きません。

The service at that restaurant was bad, so I learned my lesson and won't go there again.

彼はギャンブルで大損をしたので、すっかり懲りてやめたそうです。
かれはギャンブルでだいそんをしたので、すっかりこりてやめたそうです。

He lost a lot of money gambling, so he learned his lesson completely and quit.

私は高いブランド品を買って後悔したので、これからは懲りて買いません。
わたしはたかいブランドひんをかってこうかいしたので、これからはこりてかいません。

I regretted buying expensive brand-name goods, so I've learned my lesson and won't buy them anymore.

何度も嘘をつかれたので、彼にはもう懲りて何も期待しないことにしました。
なんどもうそをつかれたので、かれにはもうこりてなにもきたいしないことにしました。

I've been lied to many times, so I've learned my lesson with him and decided not to expect anything anymore.