いじ

意地

noun

being stubborn or wanting to do things your own way

例文

彼は意地を張って、人の言うことを全く聞かない。
かれはいじをはって、ひとのいうことをまったくきかない。

He is being stubborn and doesn't listen to what anyone says.

意地でも最後までこの仕事をやり遂げたい。
いじでもさいごまでこのしごとをやりとげたい。

I want to complete this job to the very end, no matter what.

彼女は意地になって、難しい問題に挑戦し続けた。
かのじょはいじになって、むずかしいもんだいにちょうせんしつづけた。

She became stubborn and continued to challenge the difficult problem.

彼は意地悪ではなく、ただ不器用なだけだ。
かれはいじわるではなく、ただぶきようなだけだ。

He's not being mean; he's just clumsy.

そんな意地を張らずに、素直に謝ればいいのに。
そんな意地をはらずに、すなおにあやまればいいのに。

You should just apologize honestly instead of being so stubborn.