さとる
悟る
verb,verb-aru
to understand something after thinking about it
例文
彼は長い間考えて、ついに人生の意味を悟った。
かれはながいあいだかんがえて、ついにじんせいのいみをさとった。
After thinking for a long time, he finally understood the meaning of life.
先生の説明を聞いて、私はその理論の重要性を悟った。
せんせいのせつめいをきいて、わたしはそのりろんのじゅうようせいをさとった。
Listening to the teacher's explanation, I realized the importance of the theory.
失敗から学び、自分の間違いを悟ることが大切だ。
しっぱいからまなび、じぶんのまちがいをさとることがたいせつだ。
It is important to learn from failures and realize your own mistakes.
経験を通して、彼は人の心の奥深さを悟った。
けいけんをとおして、かれはひとのこころのおくぶかさをさとった。
Through experience, he came to understand the depth of the human heart.
事件の真相を悟った時、彼は言葉を失った。
じけんのしんそうをさとったとき、かれはことばをうしなった。
When he realized the truth of the incident, he was lost for words.