おうきゅう

応急

noun,adj-na

for immediate help or quick fix

例文

事故の後、応急処置として止血を行いました。
じこのあと、おうきゅうしょちとしてしけつをおこないました。

After the accident, we stopped the bleeding as an emergency measure.

台風による被害に対して、応急的な修理が行われた。
たいふうによるひがいにおうじて、おうきゅうてきなしゅうりがおこなわれた。

Emergency repairs were carried out for the damage caused by the typhoon.

水道管が破裂したので、応急措置としてテープで補強した。
すいどうかんがはれつしたので、おうきゅうそちとしてテープでほきょうした。

Because the water pipe burst, I reinforced it with tape as a temporary measure.

怪我をした際、応急手当の方法を知っておくと役に立つ。
けがをしたさい、おうきゅうてあてのほうほうをしっておくとやくにたつ。

It is helpful to know first aid methods in case of injury.

応急的な対応では問題の根本的な解決にはならない。
おうきゅうてきなたいおうではもんだいのこんぽんてきなかいけつにはならない。

Emergency measures will not fundamentally solve the problem.