おうたい
応対
noun,verb-suru
how you treat or handle someone
例文
お客様への応対は、会社の印象を大きく左右します。
おきゃくさまへのおうたいは、かいしゃのいんしょうをおおきくさゆうします。
How you treat customers greatly affects the company's image.
電話応対のマニュアルを読んで、練習する必要があります。
でんわおうたいのマニュアルをよんで、れんしゅうするひつようがあります。
I need to read the phone etiquette manual and practice.
彼はどんな状況でも冷静に応対することができます。
かれはどんなじょうきょうでもれいせいにおうたいすることができます。
He can handle any situation calmly.
受付での応対が丁寧だったので、とても良い印象を受けました。
うけつけでのおうたいがていねいだったので、とてもよいいんしょうをうけました。
The reception was polite, so I got a very good impression.
苦情の応対は、従業員にとって重要なスキルの一つです。
くじょうのおうたいは、じゅうぎょういんにとってじゅうようなスキルのひとつです。
Handling complaints is one of the important skills for employees.