こころえ
心得
noun
understanding or knowledge about something
例文
新しい職場での心得として、まずは先輩たちのやり方をよく観察することが大切です。
あたらしいしょくばでのこころえとして、まずはせんぱいたちのやりかたをよくかんさつすることがたいせつです。
As a guideline in a new workplace, it is important to first carefully observe how your seniors do things.
この会社では、顧客第一が社員の心得となっています。
このかいしゃでは、こきゃくだいいちがしゃいんのこころえとなっています。
In this company, putting the customer first is a guiding principle for employees.
茶道には、守るべき心得がたくさんあります。
さどうには、まもるべきこころえがたくさんあります。
There are many rules and understandings that must be followed in the tea ceremony.
プロジェクトを成功させるための心得として、チームワークを大切にしましょう。
プロジェクトをせいこうさせるためのこころえとして、チームワークをたいせつにしましょう。
As a key to succeeding in a project, let's value teamwork.
災害時の心得を事前に学んでおくことは、いざという時に非常に役立ちます。
さいがいじのこころえをじぜんにまなんでおくことは、いざというときにひじょうにやくにたちます。
Learning about disaster preparedness beforehand is very helpful in case of an emergency.