こうしゃ

後者

noun

the second thing mentioned

例文

二つの意見がありますが、後者のほうが多くの人に支持されています。
ふたつのいけんがありますが、こうしゃのほうがおおくのひとにしじされています。

There are two opinions, but the latter is supported by more people.

前者と後者を比べてみると、後者の計画のほうがリスクが少ないです。
ぜんしゃとこうしゃをくらべてみると、こうしゃのけいかくのほうがリスクがすくないです。

Comparing the former and the latter, the latter plan has less risk.

二人の候補者がいますが、私は後者の人のほうが経験があると思います。
ふたりこうほしゃがいますが、わたしはこうしゃのひとのほうがけいけんがあるとおもいます。

There are two candidates, but I think the latter person has more experience.

提案された二つの方法のうち、後者の方法を選ぶことにしました。
ていあんされたふたつほうほうのうち、こうしゃのほうほうをえらぶことにしました。

Of the two methods proposed, we decided to choose the latter method.

調査の結果、前者よりも後者の意見に賛成する人が多いことがわかりました。
ちょうさのけっか、ぜんしゃよりもこうしゃのいけんにさんせいするひとがおおいことがわかりました。

As a result of the survey, it was found that more people agree with the latter opinion than the former.