あて
当て
noun
a goal or purpose
例文
彼女は将来の当てがないといつも心配しています。
かのじょはしょうらいのあてがないといつもしんぱいしています。
She is always worried that she has no plans for the future.
彼は宝くじに当たることを当てにして生活している。
かれはたからくじにあたることをあてにしてせいかつしている。
He is living his life hoping to win the lottery.
今回のプロジェクトの成功は、彼の努力が当てになります。
こんかいのプロジェクトのせいこうは、かれのどりょくがあてになります。
The success of this project depends on his efforts.
この計画には資金の当てがまだありません。
このけいかくにはしきんのあてがまだありません。
There is still no funding source for this plan.
旅行の当てにしていたボーナスが支給されなかった。
りょこうのあてにしていたボーナスがしきゅうされなかった。
The bonus I was counting on for the trip was not paid.