ひきわけ
引き分け
noun
A game where no one wins; a tie.
例文
今日のサッカーの試合は、残念ながら引き分けに終わりました。
きょうのサッカーのしあいは、ざんねんながらひきわけにおわりました。
Unfortunately, today's soccer game ended in a draw.
両チームの実力がほぼ同じだったので、引き分けは当然の結果かもしれません。
りょうチームのじつりょくがほぼおなじだったので、ひきわけはとうぜんのけっかかもしれません。
Since both teams had almost the same strength, a draw may be a natural result.
試合は最後まで接戦でしたが、結局引き分けという形になりました。
しあいはさいごまでせっせんでしたが、けっきょくひきわけというかたちになりました。
The game was close until the end, but it ended in a draw.
今回のトーナメントでは、引き分けの場合、再試合が行われることになっています。
こんかいのトーナメントでは、ひきわけのばあい、さいしあいがおこなわれることになっています。
In this tournament, if there is a draw, a rematch will be held.
どちらのチームも譲らず、激しい戦いの末、引き分けに終わりました。
どちらのチームもゆずらず、はげしいたたかいのすえ、ひきわけにおわりました。
Neither team would yield, and after a fierce battle, it ended in a draw.