ひきだし
引き出し
noun
variety of knowledge and experience useful for handling things impromptu;withdrawal (of money from an account);drawer
例文
机の引き出しを開けます。
つくえのひきだしをあけます。
I open the desk drawer.
銀行でお金を引き出します。
ぎんこうでおかねをひきだします。
I withdraw money at the bank.
彼は知識の引き出しが多いです。
かれはちしきのひきだしがおおいです。
He has a lot of knowledge to draw from.
引き出しの中に何がありますか。
ひきだしのなかになにがありますか。
What is in the drawer?
今日、お金を引き出しました。
きょう、おかねをひきだしました。
I withdrew money today.
彼女はアイデアの引き出しが多いです。
かのじょはアイデアのひきだしがおおいです。
She has a lot of ideas to draw from.
この引き出しは少し重いです。
このひきだしはすこしおもいです。
This drawer is a little heavy.
いくら引き出しますか。
いくらひきだしますか。
How much will you withdraw?
経験の引き出しが役に立ちます。
けいけんのひきだしがやくにたちます。
A wealth of experience comes in handy.
引き出しを閉めてください。
ひきだしをしめてください。
Please close the drawer.
カードでお金を引き出せます。
カードでおかねをひきだせます。
You can withdraw money with a card.
いろいろな引き出しを持っています。
いろいろなひきだしをもっています。
I have various resources.
新しい引き出しが欲しいです。
あたらしいひきだしがほしいです。
I want a new drawer.
お金を引き出すのは簡単です。
おかねをひきだすのはかんたんです。
Withdrawing money is easy.
引き出しを増やしたいです。
ひきだしをふやしたいです。
I want to broaden my horizons.