しきじょう
式場
noun
a place or hall used for ceremonies, like weddings or funerals
例文
結婚式の式場は、駅から近い便利な場所にあります。
けっこんしきのしきじょうは、えきからちかいべんりなばしょにあります。
The wedding venue is in a convenient location near the station.
葬儀の式場は、静かで落ち着いた雰囲気が求められます。
そうぎのしきじょうは、しずかでおちついたふんいきがもとめられます。
A quiet and calm atmosphere is required for a funeral hall.
新しい式場は、多くの人が集まれる広いスペースを持っています。
あたらしいしきじょうは、おおくのひとがあつかれるひろいスペースをもっています。
The new ceremonial hall has a large space where many people can gather.
式場の予約は、半年前から受け付けています。
しきじょうのよやくは、はんねんまえからうけつけています。
Reservations for the ceremonial hall are accepted from six months in advance.
この式場は、庭が美しく、写真撮影に最適です。
このしきじょうは、にわがうつくしく、しゃしんさつえいにさいてきです。
This ceremonial hall has a beautiful garden and is perfect for taking pictures.