しき

noun

a way of doing things, a ceremony, or a math equation

例文

結婚は、家族と親しい友人のみで行われました。
けっこんしきは、かぞくとしたしいゆうじんのみでおこなわれました。

The wedding ceremony was held only with family and close friends.

入学で、校長先生は新入生に向けて話しました。
にゅうがくしきで、こうちょうせんせいはしんにゅうせいにむけてはなしました。

At the entrance ceremony, the principal spoke to the new students.

この学校には、独自の教育のがあります。
このがっこうには、どくじのきょういくのしきがあります。

This school has its own unique style of education.

数学のを解くのは難しいですが、面白いです。
すうがくのしきをとくのはむずかしいですが、おもしろいです。

Solving math equations is difficult, but interesting.

卒業の後で、みんなで写真を撮りました。
そつぎょうしきのあとで、みんなでしゃしんをとりました。

We took pictures together after the graduation ceremony.