しょむ

庶務

noun

general office work

例文

会社の庶務は、社員が働きやすい環境を整えることが重要です。
かいしゃのしょむは、しゃいんがはたらきやすいかんきょうをととのえることがじゅうようです。

In company's general affairs, it is important to create an environment where employees can work comfortably.

庶務の仕事は多岐にわたりますが、一つ一つ丁寧に対応することが求められます。
しょむのしごとはたきにわたりますが、ひとつひとつていねいにたいおうすることがもとめられます。

General affairs work is diverse, but it is necessary to handle each task carefully.

新しい社員が入社したので、庶務課がオリエンテーションを担当しました。
あたらしいしゃいんがにゅうしゃしたので、しょむかがオリエンテーションをたんとうしました。

Because a new employee joined the company, the general affairs section was in charge of the orientation.

庶務担当者は、備品の管理や郵便物の処理など、様々な業務を行います。
しょむたんとうしゃは、びひんのかんりやゆうびんぶつのしょりなど、さまざまなぎょうむをおこないます。

The person in charge of general affairs performs various tasks such as managing equipment and processing mail.

彼は庶務の経験が豊富なので、どんな問題にも冷静に対処できます。
かれはしょむのけいけんがほうふなので、どんなもんだいにもれいせいに対処できます。

Because he has a lot of experience in general affairs, he can handle any problem calmly.