とこのま

床の間

noun

A special space in a Japanese room to display art.

例文

私の家には、小さいですが床の間があります。
わたしのいえには、ちいさいですがとこのまがあります。

In my house, there is a small tokonoma.

床の間に飾る花は、季節によって変わります。
とこのまにかざるはなは、きせつによってかわります。

The flowers displayed in the tokonoma change with the seasons.

祖母は床の間に掛け軸を飾るのが好きです。
そぼはとこのまにかけじくをかざるのがすきです。

My grandmother likes to display hanging scrolls in the tokonoma.

床の間は、客間の一番奥にあります。
とこのまは、きゃくまのいちばんおくにああります。

The tokonoma is located at the far end of the guest room.

最近の家では、床の間がない家も多いです。
さいきんのいえでは、とこのまがないいえもおおいです。

Recently, many houses do not have a tokonoma.