かんせん
幹線
noun
main road or railway line
例文
この幹線道路は、いつも交通量が多いです。
このかんせんどうろは、いつもこうつうりょうがおおいです。
This main road always has a lot of traffic.
新幹線は日本の主要な幹線の一つです。
しんかんせんはにほんのしゅようなかんせんのひとつです。
The Shinkansen is one of Japan's main trunk lines.
その都市では、新しい幹線道路の建設が計画されています。
そのとしでは、あたらしいかんせんどうろのけんせつがけいかくされています。
In that city, the construction of a new main road is planned.
台風の影響で、幹線道路の一部が通行止めになりました。
たいふうのえいきょうで、かんせんどうろのいちぶがつうこうどめになりました。
Due to the typhoon, part of the main road was closed.
この幹線は、多くの人々が利用する重要なルートです。
このかんせんは、おおくのひとびとがりようするじゅうようなルートです。
This main line is an important route used by many people.