とばり
帳
noun
A piece of cloth hung up as a screen or decoration.
例文
結婚式の会場には、美しい帳が飾られていた。
けっこんしきのかいじょうには、うつくしいとばりがかざられていた。
Beautiful curtains were displayed at the wedding venue.
古いお寺の本堂には、埃をかぶった帳が下がっていた。
ふるいおてらのほんどうには、ほこりをかぶったとばりがさがっていた。
A dusty curtain hung in the main hall of the old temple.
劇の舞台では、場面転換のために帳が使われた。
げきのぶたいでは、ばめんてんかんのためにとばりがつかわれた。
Curtains were used for scene changes on the stage of the play.
祭りの山車には、豪華な刺繍が施された帳がかけられていた。
まつりのだしには、ごうかなししゅうがほどこされたとばりがかけられていた。
A curtain with gorgeous embroidery was hung on the festival float.
静かな茶室には、光を遮るために帳が下げられている。
しずかなちゃしつには、ひかりをさえぎるとばりがさげられている。
Curtains are lowered in the quiet tea room to block the light.